忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
In 不誠実論理・始音
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

を、3日の上映開始当日に友達と見に行く事になりました!
やった!
買っておいた前売りを、残しておきたい気持ちは山々ですが使わないとお金がもったいないので泣く泣く手放してきますよー。
いいんだもん、前売り買ったときにもらったポスターがあるもん!(キモス)
あぁああ明後日だ!やばい!

そして夏前に注文してたビタミンのイベントDVDもつい先日届きました…うふふまだ見れてないorz
時間が作れない悲劇・・・。ああ!

それより、もう10月ですね!
10月といえば13日で我が家もついに4歳です。はっや・・!
3万打も近付いているのでいっぺんに何か一つ企画を考えるのも手でしょうか・・・。
ここまで続けてこれたのも、のろのろ更新にもかかわらず来て下さってる皆様、そして暁と交流してくださる皆様、応援してくださる皆様のおかげであります!!

色々やらないかんことは沢山ですが、ちょっとずつでも更新していけたらと思います!
とりあえずはお題漫画の続きですね・・・!続き2枚は線画作業が終わりました・・・。
残るは3枚、くらい・・・かな?
頑張ります!

4周年&三万打、何しようかなぁ・・・。

拍手

PR
遂にフレンが一度パーティインしましたイェイっ!
すぐに去っていきましたがね・・・はは、は・・・。
愛も変わらず(誤変換)ユーリはぁはぁです←
え?べっ、別にツッコミを期待してるわけじゃないんだからっ!(コラ)

すみません、つい先日ヴェスペリアについて反応を頂いたものですからまたもテンションがオーバーリミッツ(以下OVL)しちゃったわけです。
ツッコミ云々は本気でどうでもいい話題です。

さて、明日はエイプリルフール企画から常々お世話になっております大宮さんとカラオケに行ってまいります!
カラオケ・・・カラオケ、ですよね?
シルバーウィークなんでね、人多くて入れなかったなんてことがなければいいなぁと思います。
あっ、言っちゃった本当になったらどうしよう!
こんなときだけ言霊の存在を信じない暁です。
この世に科学で解明できない事は無い!・・・そういう感じで。今だけ。
普段はどちらかというとそんな未知の力も他人の冗談もひっくるめて信じちゃうお馬鹿さんなのですがね!

そういえばこのあいだ学校の授業で自己分析?違うな、他己分析?的なことをやって私の印象をね、言ってもらったのですが。
本当皆凄い好評価ばかり出してくれたのですが・・・多分実際はその8割はフィルターによるものだと思った、り。
嬉しかったけど、恐縮すぎてあばばばばってなりました。
皆が良い人だから私の悪いところもきっと脳内で化学変化的なものでカバーくれているのかもしれませんね!そうに違いない。
本当一部例外除いて良い人ばっかりだようちの学年!
あれ・・・そういや私あの時M公言した?
まあいいか。Mに対してだけS化するMですとだけ言っておきます。
わ、これマジ公言してるじゃないか気にしない!

と、いうわけで明日も楽しんでまいりたいと思います!
気付けばシルバーウィーク最終日ですね。
・・・ん?もしかして私ゲームしかしてない・・・?

拍手

お久しぶりです・・・・・・気付いたら4日も経っていたという事実。
私はついついヴェスペリア漬けになってしまっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょう、か!
いや、これから暫くこういうことがあったら学校のあれこれかヴェスペリアかどちらかだと思っていただければと思います(なんだと)

いや、もう正直ユーリの格好良さに惚れ惚れしてるここ数日、遂にフレンが出てきてそのテンションがオーバーリミッツしまして!
我が家のわんこを傍らに、涼しい顔でプレイしてますが心の中は大惨事です。あらゆる意味で!
今なら私バーストアーツも繰り出せる!(ヴェスペリア用語自重)

それはさておき、最近凄くKey Wordの小話というか、本編とは無関係な短編的なものが書きたくてしかたありません・・・。
というかあわよくばそれを形にしたいのですよね!音的な意味で!
やりたいネタは数あれど、なかなか短くまとめるという事ができない暁です。どうやったら整理整頓が上手くなりますか?
あ、頭の中は勿論部屋に関してもなんですけど!・・・え?救えない?そうですか。

*
遅ればせながら、クレしん作者様のご冥福をお祈りいたします。
事故だったという事で、よかった・・・というのはおかしいですが、それでも自ら命を絶たれたのではなくてほっとしました。
コナンのおっちゃんの声優降板といい、良くないニュースが相次ぎますね。
これから少しずつでも、いろんなことが前向きになっていくことを心から願います。

この数日間で拍手押してくださった方本当に有り難うございました!
続きにて拍手返信です(>杏さん)
私信返信も本当に有り難うございました!力になります。

拍手

・・・っていうか、呼ばれなくても飛び出ます、暁です。
タイトルの通り呼ばれない限り飛び出れないとしたら私はなかなか外には出れませんなぁ・・・。
何の話?いや、魔法の壺の話(自問自答)

通常授業が始まって早1週間、学校が始まってからは2週間もたってしまいましたね・・・早い。
友達と話してたのですが、もう某戦国ゲーの如く一日一日が切り捨てられていく図が容易に目に浮かびました。
凄まじい早さだよ!
心配すぎるですよこの先が。いろんな意味で。
将来に対しての不安についてはもう腹括って覚悟も決めたので大丈夫かと思われますが、問題は今目の前にあるものに対しての不安なわけで。
なんというか、人間関係とかその他もろもろ。ダメだなぁ。
人付き合いって難しい。いつかも言った気がしますが、だからこそ面白くて、素敵で、尊いものなのでしょうけれど・・・。
こういうこと考えてると、昔に比べて随分ポジティブになったなぁ・・・としみじみ思います。嬉しい、な!
落ちたら落ちたまま、そんな状態が続かないのは今を楽しめているからなのでしょうか・・・幸せなことです。
最近、こんなの多いですね^^;でも思わずにはいられないのです。
ああ幸せだなぁ。

ようし、明日も一日頑張ってきます!

*
それでは続きにて、思いのほか長くなった私信(>狂さん・唯月さん)

拍手

えーと、今日はちょっと真面目な話。そういう気分なだけです。
タイトルにも「求めよ、さらば与えられん」という言葉について、以前ちょっとだけ呟いた事があったかな~、と思うのですが。
私の今の座右の銘・・・にしようと思っている言葉です。
辞書で引いたところ「与えられるのを怠惰に待つのではなく、自ら求める姿勢が必要だという意」とありましたが、私の解釈が間違ってなければそれってつまり求めないものには何もないということだと思うのです。
待ってるだけのものには何も無い。
逆に、追い求めれば追い求めただけ可能性があるというわけで。
今の学校に入ってから、自分の中で沢山変わったもの、成長したものはあるけれど、まだ足りないと思うのです。もっともっと変わらなければ、とこの夏改めて思ったのです。
学校とはいえ、学校が用意してくれた場を待つのではなく自分からも求めていかなければなぁ・・・と。
今日ちょうどオーディション対策の先生に「タイミングが大切」ということを教わったわけですが、まさにそういうことだなぁと。
気になったら、ダメ元でも挑戦してみなければチャンスは巡ってこない訳で。今「気になるなぁ」だけで終わってしまったら結局それは「タイミングを逃す」ということになるのだと思うのです。
打てば響く・・・とまではいきませんが、まず打ってみなければ響くかどうかも分からない。

だから私は打ってみようと思うのです。

たとえ良い結果じゃなくても、それは糧になると思いますし、学校はまだ半年もある。
良い結果を出すためにすることなんですけど、世の中そんな上手くできてないと常々言い聞かされておりますし、良い結果が出ない事の方が多くあると思うのです。
いい結果云々以前に、可能性に自分の全力を賭けてみる事にします。
可能性のための第一歩だと思えば。

といいつつ、凄い唐突に決めた事だし、若干怖気づいてる自分がいるのも事実ですが(チキン)
期日が期日なので、諦めようかと思ったのです。でも今日のタイミングの話を聞いたら「これはやらねば!」とね、思ってしまったので。
やはり有言実行、したい、な。
そして最終的に「したい」で終わりたくないものです。

幸い私には、応援してくれる家族も友人もいますし、このオン上にまでも、「オフも応援してます」といってくださる方々がいてくださる。
それは私にとって、最大の力となるものであり幸福であると思います。
・・・果報者だなぁ。
改めて感謝を。
お世辞でも何でもなく、心から、感謝の気持ちを皆様に伝えたいです。

そんな事を思った今日この頃。毎日ハイペースです。
そんなこんなで、明日も一日頑張りますっ!

拍手

«前のページ]  [HOME]  [次のページ»
プロフィール
HN:
暁 虚(草芽 睡)
性別:
女性
趣味:
読書・絵描・ネッサ・etc...
自己紹介:
スカイプID[ein_kusame]
インタビューズ[http://theinterviews.jp/ein_6109/interview]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501