忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
In 不誠実論理・始音
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というものを学校の帰りに友人である鏡 司(H.N.)といっしょにかんがえておりました・・・って長ッ!
すいません長っ!というわけで続きに収納しました。
つか、自分達で考えといてなんですが、ありえねー^^
まあ、ちょっとしたネタだと思っていただければ。
あの30分ほどでよくもココまで掘り下げたよな私達・・・。
「ちょ、日記に書けばいいよ」とのことだったので全力でかいてみたよ!>私信
ちなみにこのゲーム(笑)、魔王が主人公です。
最後しか出てこなくても、魔王が主人公です。
とにかくこの物語は、魔王が(以下略)

どんだけ暇人・・・?
って、帰りの電車の中ですから暇も暇だったんですよ。
どうも、昨日の夜は日記かけませんでしたが、ちゃんと生還いたしました暁です。
明日は入学式です。
それが終われば月曜からは本格的な授業だ・・・!楽しみだけど緊張!

そういえば昨日、モノクロームファクター見ましたー。
以下感想↓
うん、良い感じに原作総無視のベーコンレタスになっていた^^
ベー様ってか白銀が気持ち悪い!・・・良い意味で。
これはこれで・・・まあ・・・、いや、ちょっとどうだろう。
純粋にモノクロが好きな人間としてはちょっと傷ついたって言うか・・・いろんな意味で面白かったんで良いですけどね。
でも原作とは別物としてしか見れません。
私はそういうの平気な人間だからまだマシですが、本当に、そういう世界を知らないでモノクロが好きな人からしたらかなりのショックだったんじゃないかな、と思ったしだいで。
特に男性ファンとか・・・何か、いけない現実を見たんじゃなかろうか。
明らかに狙っていると丸分かりな創りだから余計に。
腐女子でさえリアクション取りがたい感じというか・・・。
批判とかではなくて、あくまでちょっとそういうのもあるんじゃないかっていうだけのことですが。
とりあえず来週が気になって仕方がないのは何故だ・・・。


バトンはまた後で新エントリーでやりますね!

ではでは、テイルズオブ魔王が気になるという勇者は続きへどうぞ・・・。

新感覚ハートフルコメディRPGが、ついに登場!
稀代の新鋭・鏡 司の生み出す新しい世界とは・・・。





「俺は、何でも金で解決できるということを証明してみせる!」

それはある日のこと。
国王の息子であるかなりのお坊ちゃまは退屈な日常に耐えかねて家を出る。
御付きの執事を従えて旅にでた彼の目指すものは・・・

『魔王買収』

近年魔王であるが為にどの職業からも断られ就活が出来ず悩んでいるという男をいち早く雇うこと。
女王や夜/王などを買収しながら、彼は魔王の住むという最果ての地へと向かう。

「あーあ・・・、また面接さえさせてもらえなかった・・・。もう魔王なんてやめて変わりたい・・・」

自分のあり方に疑問を持ちながら、日々就活に勤しむ魔王。
他にも魔王を買収しようとたくらみ、彼の前に立ちはだかる金持ち貴族のライバル達。

それをも金で打ち倒し、早く魔王のところへ辿り着かなければ――――― ・・・。

「ゴールドカード発動!俺はこれで1億出す!」



あらゆるクレジットカード、小切手などを駆使し、君はいかにして魔王を買収する!?






それは――――――――


  世 界 を 変 え る 、 物 語 。



総監督:鏡司
企画:MAO-PLOJECT
脚本:鏡司・暁虚
設定:鏡司・暁虚
作画:鏡司
宣伝部長:暁虚






「あれ・・・、てか魔王って、ニート?」


*
世界っつか、本当に何か大切なものが変わってしまうわ。
・・・すいませんでした。
もしここまで読んでくださった方がいましたら、心からの感謝とお詫び申し上げます。
お疲れ様でした、有難うございます。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
暁 虚(草芽 睡)
性別:
女性
趣味:
読書・絵描・ネッサ・etc...
自己紹介:
スカイプID[ein_kusame]
インタビューズ[http://theinterviews.jp/ein_6109/interview]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Twitter
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501