忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
In 不誠実論理・始音
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というか、すっごいちまちま塗ってはいたのですが。
手ブロのほう更新しましたー。
明星のユーリさんです。ああ、あの色気が表現できないorz
といいますか、広告なしのブログパーツが表示されないのは、もう使えないから、ということで良いのですかねー・・・?
広告収入ということですしまあ仕方ないといえば仕方ないかもですよね;
ので、広告ありのヤツに変えたのでちゃんと表示されているは、ず!
確認したけどうちだけかもしんないのでちょっと心配。

色々下書きが溜まってたりするのでそれも仕上げたいなぁ・・・。
塗るのにかなり時間がかかります。未だに上手く使えなくて^^;
でも厚塗り風味の練習になるなぁ、と思ってうはうはです!
あとは杏さんと約束した真壁を!眼鏡坊ちゃまを、ね!
どうして眼鏡ってかけんのでしょう・・・バランスとれんですよ・・・!

*
ああそうだバトンもどうにかせねばなのでした・・・!
最近少し気が緩んでいるのか、それとも色々ありすぎて思考が付いていっていないのか(多分両方)(救えない)、色々忘れがちで・・・。
ちょっと、いや結構重大な失敗をしてしまったり・・・orz
あの、先日カウンセリングがあったのをすっぽかしてしまったんですよ、ね・・・。言い訳はいたしません。担任の先生にもただひたすら謝ってまいりました。
それゆえ一日浮上できませんでした・・・自分は時間守れないの好きじゃないくせにそれを(しかも連絡なしで)するなんて、それどころかすっぽかすなんて!と(苦笑)

最近浮き沈み激しい・・・!

拍手

PR


*

昨日・・・いや、今日は、杏さんと夜通しスカイプにてお話させていただきましたー!!
すごい可愛らしい声の方で、ご本人様も凄い可愛い方でした・・・!
杏さんの方から話しかけていただきまして(ももも有り難うございます!)最初はもう緊張でドキがムネムネ・・・あ、いや、胸がドキドキでした><;
が、話すにつれてかなりエキサイトしまして、私やたらマシンガントークをかました記憶が・・・あるのです、が!
ビタミンやらテイルズやら、オリジやらはたまた学校の話やら。
もう、趣味が合うって素晴らしすぎる!といいつつ(笑)
最終的にこのまま起きておきてようかと思います、と杏さんに言っておきながら、うちのわんこのご飯やった後に結局寝てしまいました・・・。
起きたら昼でした(馬鹿が)
ふと、「2頭身とかミニキャラって難しくないですか?」という話になって、そのままノリで「今描いちゃいましょうよ!」と書き上げてお互いに交換したのですが・・・、

見てください、短時間でこのような可愛いおのこがやってきましたよ!!

許可を頂いたので自慢自慢^^(コラ)
かくいう私の描いたほうはといいますと、このクオリティに申し訳ない感じに・・・しかも2頭身とか途中で放棄して2.5頭身になってます。
ミニキャラが可愛く素敵に描ける人って本気で尊敬します。
いいなぁ。もっと研究せねばと。

沢山、沢山お話させていただいて、最終的に解散したとき既に通話時間は4時間半弱でした・・・!
これだけ話題が尽きないってすごいですね!


そしてタイトルの件。
前にちょこっと話したダカラのおまけのムー民のストラップ、全部集まりましたー!
数日前家に帰ったら、「全部あったから」といってとってきてくれたようです。
有り難うママン!
それにしても、何故ニョロニョロはいるのにミーが居ないのか若干気になるところです。
あえて外れ的な意味でニョロニョロを入れたのか、それともニョロニョロの人気がミーを上回ったのか。
・・・・・・・・・い、いやー、ニョロニョロのが人気ってどうなの?
ミーも可愛いじゃないですかきっと人気云々ではない、はず!ですよね!
といいますか、本当のところどうなのでしょう。
ちなみにムー民カップル・パパ・ママ・スナフ様(誰)・ニョロニョロの前6種類でした。

あれ、今日の日記なんだか盛りだくさんじゃない?
実のところ今日やったことといえば自己PRのプロット作り(途中)かわんこと遊ぶかテレビ見ながらわんこと遊ぶか買い物行くか、わんこと散歩するか・・・というわんこ三昧な感じだったのですけど。
・・・あれ?(笑)

拍手

最終回見ました、お疲れ様です。
ああもう、最初から最後まで怒涛でしたね・・・!
なんというか、凄く考えさせられるドラマでした。
なんと言えばよいのか分からないんですが、差別とか偏見とか自分はあまり持っているつもりはないのですが、相手に対する先入観もある意味偏見とか差別に繋がる原因の一つなのかな、と。
今までの日常にある凄く小さなことの中に、全くそういったものがなかったといえばそれは嘘になるな、と。ちょっと改めなきゃいけないなと思いました。
中学の教科書でI have a dreamをやったときは特に深くは考えませんでしたが、今になって考えてみると相当素敵な文章ですよね。
いつかもう一度読もうかな・・・!
スマイルには「諦めなければ何とか為る」「諦めなければ必ず夢は叶う」そんなメッセージもあったように思えます。
今の私にとってかなり大きい励ましになったというか、希望を与えてくれたドラマでした。
最終回までのここ3~4回ほどはもう泣かされっぱなし。
今日は母と妹が居たのでなんかまた抑えちゃったみたいですけど(笑)
多分一人で見てたら号泣だったなぁ・・・。

私もどんな事があっても笑顔を忘れないで乗り越えられるくらい強くなりたいなぁ。
精神的に。

拍手

ダカラのオマケ?についてるムー民(一発変換)のストラップが凄い可愛いのですよ!唐突ですが!
初っ端母が「これ好きそうだと思って」とニョロニョロを渡してきたときは一体何事かと思いましたが・・・何故ムー民パパもあったのにあえてニョロニョロを選んだし(笑)
そのときに「スナフキン様はなかったの?」と文句を垂れたら昨日?一昨日?くらいに「最後の一個だった」といってわざわざスナフキン様をゲットしてきてくれましたー!
というエピソード。
スナフキン様素敵過ぎる。カッコ可愛いですよね!

何故あえて今日の出来事ではなくムー民の話かというと、ただ単にスナフキン様をゲットできた嬉しさを伝えたかったから、です☆(貴様)
ちなみにニョロニョロは森・・・という名の元のパッケージ?に還しました。
マジでオチすらないなこれ!それもいいだろう。

自己PRを考えるにあたって、私にとっての表現すること=?をもそもそ考えたりします。
私にとって表現する事は習慣のようなものであり、趣味であり、生きがいでもある。
たとえば絵、たとえば文章、たとえば音楽、そして演技。
それ無くして私は語れんといいますか、それがあるからこその私といいますか。
そういうことをアピールすれば良い、ということなんですけど・・・。
もうちょっとまとめるには取捨選択が必要なようです;;
難しい・・・!

拍手



*

これまたつなビィに投稿した同タイトルのイメージで。
ピアノを使いたくてこんな感じに。
本日大阪は梅雨らしく大雨(降ったり止んだり^^;)ですが、そんなんふっとばすぜ!
というのはこじつけでこの曲はとにかく爽やかな感じを出したかったのです。でもよくよく見てみたら意外と雲が多いですね、写真の方。
昔からピアノとは縁があるのでついつい使いたくなってしまうという・・・えこひいきです(笑)フルートもピアノと同じ理由ですが、ストリングス系とかハープとかは好みだから使いたくなるという。
趣味だから自由でいいかな、なんて思ったり。ある程度の制約は必要だとしても。
今回でいくとピアノは自分一人でも弾けるレベルのものを、といったくらいで後はフィーリング、みたいな!

何が一番いいたいかといいますと、もしページを創るならこないだの曲一曲だけってさびしいな、と思ってもう少し増えたらにしようかな・・・!ということです。
あれ、話の内容と全く関係ない?・・・それもいいだろう!

そういえば今日授業でアンティゴネーをやったのですが。
テイレシアース(だったはず)、っていう預言者さんがいるのですが、友達が台詞の中で彼の名前を呼ぶときに、「手入れしやーす!」と同じアクセントで読んだそうです。
も 、 大 爆 笑 ! !
ナイス読み間違い!
本当のアクセントは・・・どうやって書けばいいかな;
テ↑イレシア↓ースって書いたら分かるでしょうか・・・イで上がってーで下がる。
読み間違いの方はテ↓イレシアース、テから右肩下がりですね。
こういうのってどうやって表せばいいんでしょう・・・伝わってなかったらそれはそれで面白いかもしれなくもなくも・・・ない、ことはないですか、ね!(どっち)

いつもほんのちょっと「ぷっ」と噴出せるような面白ネタがあればいいんですけどね・・・!
できればそうやって面白おかしいことがいっぱいな日記になったら楽しいかな、と思うのです。

*
本日拍手押してくださった方有り難うございましたー!!
なんと言いますか、更新の無いサイトですみませ;;頑張ります!

拍手

«前のページ]  [HOME]  [次のページ»
プロフィール
HN:
暁 虚(草芽 睡)
性別:
女性
趣味:
読書・絵描・ネッサ・etc...
自己紹介:
スカイプID[ein_kusame]
インタビューズ[http://theinterviews.jp/ein_6109/interview]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Twitter
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501